メタトレーダー(Meta Trader、MT4)をひと言で言えば(※)、「チャートの便利さ、高機能さに定評のある取引ツール」。そこにひと言つけ加えれば「シストレだってできちゃう」

(※メタトレーダーにはいくつかのヴァージョンがあり、メタトレーダー4はMT4、メタトレーダー5(ベータ版)はMT5と呼ばれる。2012年現在、一番普及しているのはMT4。そこで、当コーナーでは「メタトレーダー(MT4)」という表記を多用する)

メタトレーダー(MT4)の画面

■なぜ、メタトレーダーばかりが人気なのか?

 でも、チャートと取引ツールが一体となって、シストレにも対応したツールは他にもある。なぜ、メタトレーダー(MT4)ばかりが人気なのか?

 大きいのは「誰でも」「無料」で使えること。どんな便利な取引ツールでも利用条件が「口座開設者のみ」だとか「月1000円」だとか、条件が設定されているとなかなか普及は進まない。

 でもメタトレーダー(MT4)なら大丈夫。

 Windows XP以降のOSがインストールされ、インターネットにつながったパソコンがあれば、すぐに、無料で使えちゃう。

 しかも動作は軽快。少しくらいスペックの落ちる、昔のパソコンでもサクサク軽快に動いてくれちゃうのだ。FX初心者でもパソコン初心者でも、使う人を選ばない快適性。これがメタトレーダー(MT4)の魅力その1!

■今もどこかで開発中。テクニカル指標の種類は無限大!

 将来の値動きを予想するときに欠かせないのがテクニカル指標。移動平均線やMACD、ストキャスティクス、フィボナッチなどなど。

 人によって使いたい指標は違う。その数はおもなものだけでも軽く20を超える。そうした定番のテクニカル指標はすべてメタトレーダー(MT4)で表示できる。

多彩なテクニカル指標が表示できるメタトレーダー

 でも、そんなのは当然。中には定番の指標にアレンジを加えて「オレ流テクニカル」を使いたい人だっているはず。そういった要望にもメタトレーダー(MT4)なら応えてくれる。